top of page
PEREGRINATIO
タビノ キロク ト キオク
Tokyo > Abu-Dhabi >Heidelberg
![]() ドイツ?いえいえ まだここは新宿。成田への出発前に、駅地下の名店「ベルグ」にてドイツ風の昼食。 | ![]() 成田出発ロビー旅の期待と不安が交互に訪れる場所 | ![]() 成田空港この尾ヒレが見えてくると気分が高まります。 |
---|---|---|
![]() チェックインカウンター初めての中東系エアライン エティハド航空。 | ![]() クルー登場!これからお世話になるエティハドのクルーたち。CAさんの制服が素敵だ。 | ![]() 椅子の背シートピッチも余裕があり、快適。機体前方と下方に向けてカメラがあり、椅子の背のディスプレイで見られる。席は窓際ではなかったが、これのおかげで退屈しなかった。 |
![]() お楽しみ最初の酒は何にしようか。右側の「グッドモーニング和定食」がかわいい。 | ![]() 機内食香辛料ききまくりにちょっとビビるが、美味い。ビールにして正解。 | ![]() アブダビ空港ターミナル降機して通路を抜けるとこれ。空港からは一歩も出ない乗換だけど、なんだかとっても中東気分。 |
![]() アブダビターミナル根っこの部分はこんな感じ。 | ![]() アラブ人♪ さーばくーにひがおちてー というあの歌が頭を駆けめぐる | ![]() 中東グーグル空港内はWi-Fi完備。GoogleもUAE仕様。 |
![]() 空港内作業車ちょっと欲しいかも。 | ![]() 砂漠ターミナルから飛行機へ向かうバスから見えた、ちょっとだけ砂漠っぽい景色。 | ![]() いざドイツへここまではA340.ここからはB777. |
![]() 飛行中1下は砂漠 | ![]() 飛行中2森林が広がる。欧州に入った。 | ![]() フランクフルト空港フランクフルトフルークハーフェン到着 |
![]() 地下鉄フランクフルト市街へ | ![]() フランクフルト中央駅到着フランクフルトアムマイン ハーベーエフと読みます | ![]() フランクフルトHbfHbfはハウプトバーンホフの略。つまり中央駅ということ。一つの都市に複数の駅がある場合、メインの駅にこの名が冠される。 |
![]() 近代的な駅前右手のノッポビルには、確か日本の領事館が入居してるはず。 | ![]() フランクフルト駅前新旧の素晴らしい共生 | ![]() ここからは国鉄でDB(デーベー=ドイツ国鉄)で、今日の目的地ハイデルベルグに向かいます。 |
![]() スト中ところが待てど暮らせど列車は来ない。どうやらストライキに遭遇してしまったらしい。ホームにはどんどん人が増えてゆく。みんなあきらめ顔。いつものこ となのか? 宿への到着が大幅に遅れてしまうとはいえ、こちらもだんだん、どーでも良くなってきた。いいぞいいぞー戦え労働者!もっとやれー! | ![]() やっと来た先は長い。席の確保にむけて身構える。 | ![]() これで普通列車途中で通勤客が降りてガラガラ。この後も感じることだが、かかる時間さえ気にしなければ、欧州は普通列車だけで旅をしても全く疲れない。 |
![]() 予期せぬ乗換フランクフルトで乗った列車には、たしかにこの駅より先に行くと書いてあった。だけどいきなりここで乗り換えろとのこと。アナウンスでは言ってたのかもしれないけどドイツ語だし・・・。ま、ヨーロッパでは良くある話。 | ![]() ハイデルベルグHbfやっと到着。だいぶ遅くなったが、夏の高緯度地方は日が長くて助かった。この明るさで午後8時前。 しかしこの後予期せぬトラブルが。 | ![]() ハイデルベルグの街ホテルに着くと、ドアに鍵がかかっている。ふと脇を見ると、時間外の方はここへTELしてくれと書いてある。おいおい、ワシら携帯持ってへんでぇ。顔面蒼白。 |
![]() 旧型ビートルの似合う街番号をメモって、近くのカフェバーへ電話を借りに行く。お姉ちゃんは携帯を出し、使っていいよとのこと。タダで。ありがたい! | ![]() 大聖堂電話をする。告げられた番号を入口わきのボックスに打ち込むと、下に鍵が転がり出てきた。そのカギでドアを開けて入る。自分のうちに帰ってきた気分だ。 | ![]() 夜9時過ぎでこの明るさ夕食は近くのスーパーでお買い物。22時閉店間際に入り、店員に追い立てられながら買う。ビールが安い。ソーセージもチーズも安くて種類が豊富。幸せな晩飯だった。 |
![]() ハイデルベルグの宵いろいろあったが、なんとかなった。人の情けにも救われました。いい街だ。 |
画像にカーソルを合わせて説明表示
bottom of page